石川県金沢市の木のおもちゃのお店 りぷか

茶ぶちうしのハンペルマン Lotte Sievers-Hahn/ロッテ・ジーバース=ハーン社(ドイツ)の動く部屋飾り

10,340円(税込)

商品説明

茶ぶちうしのハンペルマン

茶ぶちうしのハンペルマンってどんなおもちゃ

ドイツのエルツ地方でロッテ・ジーバース=ハーン社のハンペルマン
ハンペルマンとは、ドイツ語で「手足をバタバタするひと」という意味、その名の通り紐を引くと手足がひょいっと動きます。
茶ぶちうしのハンペルマンはパタパタする手足がないので替わりにアッカンベーしてくれます。
お部屋のインテリアや子供をちょっとした動きで楽しませてあげたい空間におすすめです
あんまり強く引っ張ると良くないので大人がやって見せてあげると良いかもしれません
保育園、出産祝い、ちょっとしたプレゼントにおすすめです。

茶ぶちうしのハンペルマンの仕様

〇素材:木 紐
〇セット内容:本体
〇サイズ:31x24㎝(ひも含まず)
〇メーカー:Lotte Sievers-Hahn/ロッテ・ジーバース=ハーン社 (ドイツ)

Lotte Sievers-Hahn/ロッテ・ジーバース=ハーン社 (ドイツ)

ドイツのエルツ地方で ロッテ婦人により1929年に創業されたロッテ・ジーバース=ハーン社
その地方の伝統的な工芸技術をベースにハーン社ならではの穏やかで繊細な作品を創業当時から今も変わぬ製法で作り続けています。
クリッぺやドールハウスの人形、ハンペルマンなどコレクターも多く、長く愛される古き良きドイツを今に伝える工房です。

その他の詳細情報

販売価格 10,340円(税込)