石川県金沢市の木のおもちゃのお店 りぷか
アウリスグロッケン ダイヤトニック8音ってどんなおもちゃ?
アウリスグロッケンはシンプルなカエデの台座に、かまぼこ型の真鍮の音板が配置されたグロッケン(鉄琴)です。
鳴らして驚くのはそのきれいな音色、打棒でたたいたあとまるで音叉のように響き続けます。
アウリス社独特のカマボコ型の鍵盤と台座と音板の間にはラバーチューブが、唯一無二の澄んだ透明感のある音を聴かせてくれます。
シュタイナー教育の現場でも多く選ばれるまるでファンタジーの世界で響きわたるようなアウリスグロッケンの音色、店舗にもサンプルございますので是非体験してみてください。
*ダイヤトニック8音:ド,レ,ミ,ファ,ソ,ラ,シ,ド 440Hzに調音されています。
北欧の乗用車の仕様
〇内容品:本体、打棒×2本(木製、天然ゴム製各1本)
〇おすすめ年齢:3歳〜(親の目の届く場合は1歳)
〇素材:木(カエデ)、真鍮、天然ゴムチューブ、鉄、真鍮
【打棒】カバの木、天然ゴム
〇サイズ:W22.5cm D11cm H3cm
〇メーカー:AURIS/アウリス社(スウェーデン)